色々あって、めちゃくちゃ久しぶりの更新だが、今日は商品レビューについて書きたいと思う。
というのも、今回紹介する商品は、この間発売されたばかりでネット上に情報が全然ないからだ。
かくいう私もめちゃくちゃ購入に迷ったが、Twitterで信頼できそうなお方のツイートがあり、やりとりさせてもらって一大決心ができ、購入に至ったからだ。
さて、今日紹介する商品は「山善 コンパクトクーラー YEC-L03」だ。
ボクサーがこれの取り合いをしているCMを最近見かけたことがある人もいるだろう。
なぜわざわざコンパクトクーラーなのか
壁掛けエアコンがある時代に、なぜこのような商品を買うに至ったか、それは新居の仕事部屋にエアコンがつけにくいから、ただそれだけの理由だ(前回の記事以降、私は夫と別居し、今は子どもたちと新生活を送っている…その件についてはまたいつかちゃんと書ければいいと思っている)。
新居は古い分譲マンションなのでリフォーム時にエアコンが付けられるように電源は変えてもらったのだが、エアコンのダクトを通す穴が壁に空いておらず、ダクトは小窓(古いマンションに住んだことがある人ならわかるであろう、あれ)から通すしかないのだ。
しかも、それだけならエアコンをつけていたと思うが、建物の構造上エアコンの室外機は玄関の横に置かなければならず、そうなると玄関のドアが全開できないという不都合が生じるのである。
別に玄関のドアを全開にすることなんて早々ないとは思うが、私はどうもそれが嫌で、悩みに悩んでこの新発売のコンパクトクーラーを購入するに至ったのである。
購入前の2大懸念点
で、購入前に情報をかき集めた限りでは、
- 音がうるさい
- 背面から熱風が出る
という2つのデメリットが確認できたが、あまりにもレビューが少なすぎたので、この記事を利用して実際どうだったか書きたいと思う。
ちなみに今日の午後、数時間前に商品が届いたばかりなので、夏本番どうなるかはわからない。その時はまた記事を更新できればと思う(しないかもしれない)。
大きさとデザインは良い
まず、大きさについては非常にコンパクト。
言ってみればペットボトルのケースの箱をちょっと大きくしたくらいかな?
空気清浄機とかより背も低いし、厚みもそんなに変わらないと思う。
デザインはまぁまぁ、なんか宣伝用の画像だと茶色みが強い感じがするが、そこまで気にならないレベル。ホントはシルバーとか白が良かったけど、まぁ白っぽい部屋でも全然違和感なく使えるデザインで、すっきりしてていいと思う。
山善はサーキュレーターも何年も前から使っているが、デザインもいいし壊れないので気に入っている(安いしね)。
音は間違いなく「静かではない」
で、気になる音については、はっきり言って静かではない。
うるさいか、うるさくないかと言ったら、うるさい。
↑の商品紹介ページには「静かなオフィスの環境音と同じくらい」と書いてあるが、そんなことはない。本気で静かなオフィスの環境音はこんなもんじゃねえぞ。と思う。
でも、うちは小学生2名がいるので、
- 子どものうるささに耐えながら、室内のドア全開にして他の部屋の冷気を仕事部屋に取り込んで仕事する
- コンパクトクーラーの機械音を聞きながら部屋を閉め切って仕事する
の2択になる。こうなると間違いなく2の方がマシだ。
だから、音については、寝る時メインで使いたいとか、赤ちゃんに…とかいう人にはもしかしたら向いていないかも。
でも、「ボー」みたいな、扇風機を強にした時のような音、車のエアコンの最初の方の急速に冷却したい時の音みたいな感じだから、あれ系の音にどれだけ耐性があるかかな、と思う。
背面からの熱風は言うほどでもないかも
そして、背面からの熱風問題については、「そんな言うほどか?」と思ったが、今日は涼しい日なので、暑い日になると違うかもしれない。
ただ、自分には冷たい風が向かってくるので、自分以外どうでもよかったら問題ないと思う。あと「熱風」ではなく「温風」くらいかなと個人的には思うが、夏本番ではないのでこれについては現段階では何とも言えない。
なお、私は別売りの排熱ダクトを購入したので、後日装着して、画像のような感じで窓際のカラーボックスの上に置いて小窓から排熱できないかやってみようと思っている(地震が来たら終わりそうだけど)。
小窓が無理ならドアから排熱するしかないが、廊下が暑くなるだけで子どもたちの声はドアが閉まっているのでそこまでは聞こえないだろう。
悩んでるならスペース的には邪魔にはならないから、ケチらず買ってみるべし!
と、商品到着直後の感想はこんな感じである。
多分これを買おうかと悩んでる人の多くは、なんらかの理由から壁掛けエアコンが付けられない、でも夏が迫ってきていてどうしよう…って感じなんじゃないかと思う。
エアコンの代用品としては、音はそれなりに大きいけど(はっきり言ってしまうが)、コンパクトさとデザインの良さでカバーできていると思う。
少なくとも私の4畳半の仕事部屋兼寝室には問題なさそうである。
ポイント還元とかもあったら4万もせずに買えるので、気になっている方は買ってみてもいいんじゃないかと思う。
- エアコンが付けられない
- 扇風機だけじゃこの夏死ぬかも
- 自分だけ涼しけりゃいいんだよ
- ぶっといホース出てるみたいな仰々しいデザインは嫌
- 4万くらいの出費ならまぁ許容範囲
という人は是非購入してみてはいかがだろうか。
また、夏本番になったら同商品について書ければと思う。
以上、全て私個人の感想です。
では、また。