2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ロシアによるウクライナ侵攻が本当に始まってしまった。 なんとなくオリンピック中はないかなと思ってはいて、オリンピックが終わってからも結局軍事侵攻は起こらないという展開を期待していたが、想像していたよりもあっという間に始まってしまった。 私は…
みなさんはネットの初期画面は何に設定していますか? 私はパソコンを使い始めてからずっとYahoo! JAPANです。 で、それはそうと、ここ何カ月かずっと気になっていたことがありました。 それは、才賀紀左衛門とかいう人の記事が毎日のように表示されてるって…
昨日書いた気分がなんとなく落ちているのとはあまり関係がないというか、前に↓の記事に書くよりももっと前から考えてはいたのだが、このブログをやめようかと思っている。 edoandlee.com 厳密に言うと書くことはやめないと思うけど、このブログをどうにかし…
何があったわけではないのだが、なんだかここ数日ちょっと気分が落ちている。 寝込んでいるとかではないのだが(むしろ積極的に早寝している)、なんだか色々面倒で、LINEとか来ても緊急性のないものに関しては既読スルーをしたりしてしまっている(既読スル…
コロナが流行し始めてからというもの、小学校でも幼稚園でも夏季限定で持参だったはずの水筒が一年じゅう持参になってしまっているのですが、これってうちの近所だけでしょうか。 コロナが流行る前の夏季限定の時ですら「水筒洗うのめんどくせー!」「水筒準…
記念切手。どちらも私のヒーロー(そしてイケメン) 北京オリンピックが終わる。 来月は北京パラリンピックがあるのでそれがまだ救いではあるが、おそらく北京オリンピックほどメディアも騒ぐことはないだろう。 明日から完全にオリンピックロスである。 若…
前回の話↓ edoandlee.hatenablog.com 牢抜け 私が高校2年生になった春、兄は外資系のアパレル会社に就職し「仮住まい」を出た。そして姉はその数ヶ月後にオーストラリアへと旅立った。ワーキング・ホリデー制度を利用して幼い頃から憧れていた海外生活を送る…
実は最近ずっと迷っていることがある。 右に傾いたと思えば左に傾き、波のように寄せては返すの繰り返しでかれこれもう2週間以上は経っていると思う。 孔子は「四十にして惑わず」と語ったそうだが、それは孔子だからではないか?まさに「それってあなたの感…
今日はバレンタインデー。 以前↓の記事にも書いたが、仮面夫婦を装っていた頃は年を重ねるごとにこの日(と誕生日と結婚記念日)がどんどん憂鬱になっていた。 edoandlee.com がしかし、別居を始めた昨年からは心に羽が生えたかのように楽になった。そして今…
今日は寒いですね。雪が降るとのことですが横浜はまだ雨です。 ところで皆さんは冬の暖房器具は何を使われていますでしょうか。うちはリビングや子ども部屋はエアコンがあるのですが、だいぶ前に↓の記事で書いたとおり、自分の部屋(仕事部屋兼寝室)にはエ…
先日から北京オリンピックの話ばかりしているが、昨日の平野歩夢選手のランは本当に素晴らしかったし安心した。競技前の緊張具合でいうとおそらく当の本人より関係のない私の方が緊張していたのではないかと思うほどだった。 冬のオリンピックでいうと、平野…
歩夢くんおめでとう!!!!! スケボーも全てこの日に繋がっていたと思う! 本当におめでとう!! 今日はもうそれだけ!!!
前回の話↓ edoandlee.hatenablog.com 強烈な記憶 父の支配とは一体どんなものであったか。それは、ほんの少しの暴力と幾度となく繰り返される罵詈雑言だった。 私の記憶が確かなら、父が暴力を振う姿を見たのは3、4回ほどしかない。もっとも「普通のお父さん…
今日はいいことが2つとあまりよくないことが1つあった。 いいことの1つめは、スノーボード男子ハーフパイプで平野歩夢選手が予選1位で決勝に進出したこと。 いいことの2つめは、委員会の用事で小学校に行ったら、お友達(娘の友達のお母さん)に「顔が小さ…
スキージャンプ混合団体の中継を見ていた。 個人ノーマルヒルでは4位という結果だった高梨沙羅選手。彼女は今回で3回目のオリンピック出場だが、1回目より2回目、2回目より3回目と、私は彼女からどんどんストイックになっているような印象を受けていた。そし…
こんな感じになってきた 北京オリンピックが始まった。 私は結構前から平野歩夢選手が好きなので競技を楽しみにしているのだが、先日ネットニュースのオリンピックの記事を読んでいたら、その下の方に「イケメンオリンピック選手特集」みたいな記事があった…
みなさんは救急車に乗られたことはありますか? 私は救急車は1回、パトカーは2回、職務質問は3回くらいあります(前科はありません)。先日、同じマンションのご老人が救急搬送され、その時に自分が救急車を呼んだ時のことを思い出したので、今日はその時の…
私は昔から音楽がわりと好きです。しかし、ここ10年くらいは子育てなどがあり、そもそも音楽を聴く時間も車の中くらいしかなくて、わりと時が止まっている状態でした。ですが、最近また音楽を聴くようになり、昔から聴いてるアーティスト中心ではあるものの…
今週のお題「鬼」 年1~2回しか作らないから一向に上達しない巻き寿司 ということで、昨日↓の記事をアップした後、夜中にまた野島伸司さん脚本のドラマ(すみませんネットにアップされてたやつです…)を号泣しながら見ていて、気付いたら3時になっていました…
ドラマ「聖者の行進」より引用:https://m.media-amazon.com/images/I/81ox6UZXr7L._AC_SY445_.jpg 今日の話題はOOWW(おじさんとおばさんしかわからない話題)かもしれませんがすみません。 かつて輝いていた人の弱っている姿を見るのがつらい 先日いしだ壱…
www.youtube.com ちょっと最近ブログ疲れというか、毎日更新は続けたいのですが、書くことは頭にあっても形にするのがちょっと億劫なので、今月からはゆるめに書いてこうかと思っています…。 もう日付が変わってしまったので一昨日の話になりますが、1月31日…
前回の話↓ edoandlee.hatenablog.com 働かざる者 「私のお父さんは、保険の仕事をしています。お父さんはお客さんの車が交通事故を起こした時に、事故の現場に行って話をします。休みの日でも、夜中でも、事故が起きると事故の現場に行かなければいけません…